持ち家の魅力って何ですか?
私が思う、持ち家の魅力とは「自分らしい生き方を手に入れられること」です。
持ち家のメリットは様々ありますが、家を所有することを経験すると、「自分の趣味や生き方を具体的な形として現すことが出来るという感覚を手に入れることが出来るのが『僕の(私の)家』で、その家に代るモノは他には存在しない」と心の底から感じます。決して大げさな表現ではありません。
つりがお好きなら、道具やボートが入る天井のたか~い、奥行きのなが~い部屋をリビングから出入りできるように造ることができます。
車がお好きであれば所さんの様に休日には友だちが集まってわいわいできるテーブルが並んでいる、道具がいっぱい置けるガレージを造ることなんて簡単にできます。
書道やお花がお好きなら、生徒さんに教えるために専用のお部屋とか、お友だちと一杯やるのに大人の隠れ家なんてどうですか?奥様の賛成は別問題ですが。(^_^;)
本がお好きなら寝室の壁いっぱいの本棚や、階段の横にも本棚を造る、高さが自由自在に調節できるのを。
カラオケや音楽がお好きなら防音室。
DIYがお好きなら、壁や床がないままの状態で引き渡しすることも可能ですよ。
ポチ(ワン!)や、タマ(ニャ~)専用のお部屋とか、その子たちが出入りするための小さな扉がある家ってカワイイ!って思いません?
木造の良さはこの様に自由自在にお客様の趣味や生き方を形にできることなのです。そんなご要望にお応えし続け、気がついたら開業から来年で15年になりました。
他人から見ればささやかな夢に見えるのか、さては変わった趣味・嗜好と思われるのでしょうか、たとえそうであったとしても自分の本当に好きな、大切な空間や時間を与えてくれる手段であり道具であるのが『僕の(私の)家』なんです。持ち家に住むというのは、ご自身やご家族の大きな満足につながります。これこそが長い長い時間をかけて探し当て、高いお金をかけて手に入れる「家」の本当の価値なんだと、言い切ることができるのです。
次回 「資産を手に入れると安心感と快適性がもれなくついてきます。」 に続きます。